成分解析

もう四月ですね。まぁ7日にもなってから「もう」も何もありませんが。さらに言うと、最近の札幌は冬に逆戻りしたようですが。なぜ雪がまた積もってる?

そんな中、近頃巷で流行っているようなので成分解析してみましたよ。

もりばの成分解析結果 : 
もりばの79%はかわいさで出来ています。
もりばの9%は魔法で出来ています。
もりばの5%は華麗さで出来ています。
もりばの2%は電波で出来ています。
もりばの2%は真空で出来ています。
もりばの2%は優雅さで出来ています。
もりばの1%は下心で出来ています。

八割方が「かわいさ」ですか‥‥。「1%の下心」はなんかそれっぽいですね。っていうかこれをキャッチコピー【謎】にするのはどうだろう。

本名でもやってみる(一応伏字)。

****の成分解析結果 : 
****の47%は鍛錬で出来ています。
****の26%は気合で出来ています。
****の6%は苦労で出来ています。
****の6%は鉄の意志で出来ています。
****の5%は花崗岩で出来ています。
****の4%はやさしさで出来ています。
****の2%はハッタリで出来ています。
****の2%はアルコールで出来ています。
****の1%は厳しさで出来ています。
****の1%はビタミンで出来ています。

なんつーか、エライ固そうですね。

とらドラ!

昨年ラノベ業界に旋風を巻き起こしたような気もする「わたしたちの田村くん」の著者&絵師による新シリーズ。ちんまくて一見儚げな美少女だがわがままで凶暴、でもドジというかなり「狙ってる」ヒロイン逢坂大河と、目つきは凶悪だが中身は普通の子、炊事掃除他家事万能な主人公高須竜児による「好きとか嫌いとか最初に言い出すのはどっちだろラブコメ(←今考えた)」。

3分の1くらいまで読んで「なるほど、これは『飢えた虎』(←文字通り)である大河を、竜児の食事とお節介で手懐けていくお話なのだな」と思ったのですが、この予想、合っている様ででも間違っているような気もします。

とりあえず2巻は5月発売予定。

グラボがでんじゃー

とうや搭載のグラフィックボード Radeon9800Pro のファンから異音がするようになりまして。マシン起動直後からかなりひどい音を立てるのですが、しばらくするとやや落ち着くんですよね。なのでそんなに気にしていなかったのですが、最近はしばらく起動していると逆にファンの音がしなくなってきまして(爆)。さらにしばらくするとフリーズしてしまうのでおそらくファンが止まってGPUが熱暴走しているのでしょう。

というわけで何とかしないと行けないような気がするのですが、どうしたものでしょうねぇ。一応、3案あるのですが:

  1. GPUクーラーを交換する。
  2. AGP版のグラボを新たに買う。
  3. PCI-Express版のグラボ(とマザー)を新たに買う。

1はこれまでやった事ないので、どのくらいの手間なのかよく分からないですよ。そもそもGPUクーラーって幾らくらいするですか(なぜ片言)。

2は、どの程度のスペックのものを買うかが問題だよなぁ。安いのを買うと今よりスペックダウンしかねないし、高いのを買っても次にマザーとCPUを変える時には引き継げないだろうから買いなおさないといけないし。

となると3だけど‥‥とうやが今の構成になってまだ1年も経ってないんだよね。少なくとも2年はこの構成でやっていくつもりだったので、ここでグラボとマザーを交換というのはちょっと痛いよなぁ。まぁこれからさらに2年以上戦える構成にすればいいとも思えるけど、その間に今度はWindows2000のサポートがなくなるしなぁ。

まぁ今度札幌行った時に色々見て回りますか。次の月曜は行くのかな?

好きな声優さん2006年3月版

カテゴリー「めもわーる」は、その時々の旬なネタを書き込んで半年後、一年後に笑ってやろうという企画カテゴリです。何故オタは自虐ネタで関心を惹こうとしますか?

というわけで一発目は「好きな声優さん」でございます。

  • 門脇舞
  • 落合祐里香
  • 宮崎羽衣

まぁ舞太は去年から好き好きーと言っているので今更ですか、そうですか。最近だと、今月出るOVA「今日の5の2」チカ役でどんな舞太が見られるのかが楽しみですな。

ゆりしーはもちろん「ToHeart2」のこのみ以降でありますよ隊長。まぁPS2版はやっていませんが。関係ありませんがXRATEDでもこのみは未プレイだったりしますが。でも「Radio ToHeart2」は毎週楽しみにしていたりします。

ういういは‥‥「ふぁいなりすと」の珠萌がきっかけなのかなぁ。よくわかりませんが。でもういうい自体は一年位前にPS2版「ショコラ」ですずをやっているのを聞いたのが最初かな? 世間的には「D.C.S.S.」のアイシアからのような気もしますが。最近「初音島放送局S.S.」も聞いているのですが、ういういの、えーと、無知さ加減がとても気持ちいいです【謎】。今週配信の第35回の「クイズ・ウイレージ!」で「日本最北端の岬は?」という問題に思いっきり「襟裳岬」と答えていて思わず笑ってしまいました。ちなみに正解は「宗谷岬」ではないので注意しましょう。ていうかこの問題は難しいと思う。

一回目だからオチのつけようがないのでこれにてサラバ。

4月の買い物予定

3月の追加分も。

  • 03月24日(金)
  • 03月31日(金)
    • コバルト文庫「マリア様がみてる くもりガラスの向こう側」(今野緒雪・集英社)440円(本体419円)
  • 04月17日(月)
    • マガジンKC「魔法先生ネギま! 14」(赤松健・講談社)410円(本体390円)
  • 04月18日(火)
    • 少年サンデーコミックス「あいこら 3」(井上和郎・小学館)410円(本体390円)
  • 04月21日(金)
    • 「Devotion」(BRACE;d/フロンティアワークス)1,260円(本体1,200円)
    • 「青空の見える丘」(feng)9,240円(本体8,800円)
  • 04月25日(火)
    • ZERO-SUM COMICS「Magical×Miracle 6」(水谷悠珠・一迅社)580円(本体552円)
  • 04月26日(水)
    • 「Passage」(栗林みな実/ランティス)3,000円(本体2,857円)
    • 「冒険でしょでしょ?」(平野綾/ランティス)1,200円(本体1,143円)
    • 「百発百中とらぶるん♪」(姫子とナーナ(新谷良子&宮崎羽衣)/ランティス)1,200円(本体1,143円)
    • 少コミフラワーコミックス「萌えカレ!! 5」(池山田剛・小学館)410円(本体390円)
  • 04月27日(木)
    • ガンガンWINGコミックス「まほらば 11」(小島あきら・スクウェア・エニックス)580円(本体552円)
  • 04月28日(金)
    • 「神曲奏界ポリフォニカ 1&2話BOXエディション」(ocelot)2,940円(本体2,800円)
    • ちゃおフラワーコミックス「ボクのプラチナレディー 2」(八神千歳・小学館)410円(本体390円)
    • ちゃおフラワーコミックス「ないしょのつぼみ 2」(やぶうち優・小学館)410円(本体390円)

何この一日違いの発売日。

「その横顔を見つめてしまう」は予約済みだったりします。既にマスターアップしているようなので問題なく3月24日に出ることでしょう。というわけで「青空の見える丘」を買うかどうかは微妙な情勢。いっそ5月まで延期にならないだろうか(ぉぃ。

26日発売のCDが増えました。まだ増える可能性あり(えー。

「青空の見える丘」が一週間延期して21日に。むむむ‥‥。