最初は「2009年夏アニメ」とかいうタイトルで書き始めていたんだけど、かなり時機を逸したのでタイトル変更(ぉ。どのみち「春アニメ」も書いてないし。
- うみものがたり〜あなたがいてくれたコト〜
- 
とりあえず、ストーリーは原作とは関係ありませんということでいいんだよね? ある意味佐藤順一監督らしい展開ではあるんだけど。この先どうなるのかよくわかりませんが、とりあえず様子見中。 どーでもいいことだがアスミスの「あいしてる!」にはよくわからないパワーがある。 
- 大正野球娘。
- 
大正時代に女の子が野球するお話。とだけ聞くとやや色物っぽいけど、どうやらかなりまじめに野球するようです。まぁパイのパイのパイで始まったときはひっくり返ったけど。 
- かなめも
- 
原作は読んでないけど、こんなフリーダム極まりない話だったっけ。特にはるかさんがひど過ぎる(笑)。スタチャ製作アニメでの堀江由衣ってこういうの【謎】が多いように思うのは気のせいでしょうか。 ぺろーんぺろーん。 
- 懺・さよなら絶望先生
- 
これも原作読んでない上に3期目から見て分かるのか?と最初は思っていたのですが、まぁ要らぬ心配でしたね、ある意味【謎】。どこから突っ込んでいいのか分からないのでスルーで。スルー観賞推奨。 とりあえず、まといさんが可愛いと思う。 
- プリンセスラバー
- 
よく考えてみたらこれも原作はやってない。っていうかこの夏スタートのアニメはどれも原作を知らない中で見始めたんだな。浮世離れした設定とか、メイン4人のキャスティングにはひっくり返ったけど、それ以外は特に見るところもないような(ちょ。俺おっぱい星人じゃないし。 とりあえず、若本節を期待しつつ。 
- 宙のまにまに
- 
今期一押し。1話見終わった後すぐにAmazonで原作そろえてしまいました。もともと俺も星好きだというのもありますが、それよりも俺もこんな幼馴染がほしかったというのが正直なところ(笑)。なんで俺には「幼馴染と再会」フラグが立たなかったんだろう‥‥。 まぁそんな与太話はさておき、肝心の天文部分もちゃんと作っているようなのでかなり期待しています。どうやら1クールだけみたいなのが残念だけど、2クールやったら原作を追い越してしまいそうだからこれでいいのかな。第2期を期待してDVDは全巻購入で。 
- 咲-Saki-
- 
麻雀部分は原作どおりなのに、百合部分がかなりパワーアップしている件について。いいぞもっとやれ。しかし原作に追いついてしまったんだがこれからどうするんだ一体。 好きな打ち手は竹井部長で。しかし咲さんはほんと鬼ですね(笑)。 
- 涼宮ハルヒの憂鬱
- 
大方の予想通り2期混在の放送でした。しかしエンドレスエイトはやりすぎなのではないなぁ。ループが進むごとにアドリブ(?)が酷くなっていた気がするんだが。というか13話(多分)の内の8話を使ってまでやることだったのかいな。‥‥残り話数から考えると「溜息」で終わりでしょうね。「消失」は3期に持ち越しかぁ。 ところでくだらないことに気がつくもりばは、エンドテロップのキャスト順が1期と微妙に違うことが気になります。 
- ハヤテのごとく!!
- 
「!」から「!!」になった2期ですが、1期のオリジナル展開がアレだったせいか、原作どおりに作ることを意識しているのかなぁ。まぁヒナ祭り祭りのアレは原作を超えてたけど(笑)。 とりあえず1期よりもナギお嬢さまが可愛いような気がします。 
あと「戦場のヴァルキュリア」、「シャングリ・ラ」、「クロスゲーム」、「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」を視聴中。